あんぱんまんの弟分?「ホヤぼーや」のサブレ
職場の人から、ホヤぼーやのサブレをいただきました。 ホヤぼーやと言えば、知る人ぞ知る、気仙沼市のご当地ゆるキャラ。 あんぱんまんの生みの親、やなせたかしさんがデザインしたということで、ゆるキャラとは言え、なんだか格調高い…
職場の人から、ホヤぼーやのサブレをいただきました。 ホヤぼーやと言えば、知る人ぞ知る、気仙沼市のご当地ゆるキャラ。 あんぱんまんの生みの親、やなせたかしさんがデザインしたということで、ゆるキャラとは言え、なんだか格調高い…
ストライダーが大好きな息子。 そんなに好きなら、競争をする大会にでも出してみよう、というわけで、エントリーして、行ってきました。 参加したのは、ストライダーエンジョイカップ。 ストライダーに限らず、ランバイク(ペダルなし…
1歳2か月の子どもを保育園に預けて働きはじめて2年半。 体力は人並かそれ以下だし、要領は悪い方だし、バイタリティーが特別あるわけでもない私。 おまけにストレスには人一倍弱い💦 出産前まで、共働き育児って、…
息子がドはまりしているチーズトースト。 前は、ちゃんと食パンの耳も食べてくれていたんですが、最近、耳を残すようになりました。 母は別のご飯(お米)を食べているので、息子の残したパンの耳を食べるのはキツくて、でも捨てるのは…
仙台銘菓と言えば、萩の月。 月に見立てた、外側はスポンジケーキ、中はカスタードクリームのお菓子です。 類似品が全国にあまた存在しますが、クリームの真似できそうでできない独特の風味とか、スポンジ部分のきめ細やかさとか、頭抜…
暑い日、やっぱり食べたくなるのがそうめん。 私はそれほどそうめんが好きではなかったんですが、7~8年近く前からずっとお気に入りの食べ方が、トマトのみじん切りをそうめんのつゆに入れて食べる「トマトつゆ」。おかずがなくて、ほ…
昨日、児童館に行ってきました。 児童館、息子は行きたがるのですが、3歳を過ぎてもまだおもちゃを人に貸せないので、フォローしなければいけない私は、ちょっと気が重い。。。 今回も、一応「お友達におもちゃを貸してあげなかったら…
先日秋田へ旅行へ行き、秋田駅前のコンフォートホテルに泊まりましたが、宿泊についている無料の朝ごはんが、「無料」の概念を覆す充実っぷりでした! コンフォートホテルは、全国展開のビジネスホテルですが、宿泊料はかなり安いです。…
歳をとることの何が辛いかというと、一つは体力的な衰えを痛感することですが、もうひとつは、自分の先が見えてきて、若い頃のように自由な夢を抱けなくなってくることだと思います。 私は30代半ばくらいから、自分の限界についてうす…
暑くて、公園で遊べないけど、1日家の中では親子とも息が詰まる。 近所の児童館もいいけど、できればそれ以外で、どこか冷房が効いていて、タダで遊べるところないかな~ というわけで、ネットで調べて地下鉄で行けて、タダで遊べる場…