4歳の息子はなぜ「おさるのジョージ」ばかり見たがるのか?
4歳息子がドハマりしているEテレで放送中(毎週土曜午前8時35分~)のアニメ「おさるのジョージ」。 トーマスもアンパンマンも見ない息子がなぜこんなにもジョージばかり見たがるのか? 秘密を探るべく、色々調べてみました。 黄…
4歳息子がドハマりしているEテレで放送中(毎週土曜午前8時35分~)のアニメ「おさるのジョージ」。 トーマスもアンパンマンも見ない息子がなぜこんなにもジョージばかり見たがるのか? 秘密を探るべく、色々調べてみました。 黄…
息子3歳、男の子育児も4年目になりました。 子どもが産まれる前は、なんとなく女の子がいいかな、大人になっても買い物とかつきあってくれそうだし、実家に帰ってきれくれそうだし、と思っていましたが、産まれてみると、男の子が面白…
子どもを保育園に預け、集団生活をさせるようになると、先生方から、色々なことを言われます。 「ご飯を好き嫌いなく食べますね」「他のお友達とあまり遊ぼうとしません」など。 赤ちゃんの頃は、首が座った、寝返りした、ハイハイした…
というのが、最近の私の育児のモットーです。 私一人だけなら、多少体に無理をさせることもしていると思いますが、まだ小さい子どもの面倒をみなければいけないので、それだけの体力や気力は常に残しておかないといけない。 ちょっと体…
40歳ギリギリ手前の39歳で高齢出産をして、高齢育児3年目に入りました。 今感じている高齢育児(乳幼児期)のメリットデメリットをまとめます。 メリット1.子どもが孫のようにかわいい 40年生きてきていると、なかなか新しい…