魚大好き母が教える子どもを魚好きにするポイント
魚を食べると頭が良くなる、とは聞きますが、幸い我が家の3歳の息子はお魚大好き💛 頭が良くなっているかはわかりませんが、今のところ好奇心旺盛に育ってくれています。 魚を食べると頭が良くなる、という根拠は、青…
魚を食べると頭が良くなる、とは聞きますが、幸い我が家の3歳の息子はお魚大好き💛 頭が良くなっているかはわかりませんが、今のところ好奇心旺盛に育ってくれています。 魚を食べると頭が良くなる、という根拠は、青…
子どもの通う病院、かかりつけ医をつくって、いつも同じところで診てもらえば一番いいんでしょうが、共働きだと、なかなかそううまくいかないことがあります。 なぜかというと、診療時間。 診療時間が、夕方16時30分までだったり、…
息子3歳6カ月。 育児は3歳までが一番大変、とよく聞くけれど、息子の場合、3歳半になって、ようやく、「赤ちゃん」ではなくなってきて、一つ次のステージに進んだな、という印象です。 それは最近オムツがとれた(ほぼ、ですが)こ…
息子がドはまりしているチーズトースト。 前は、ちゃんと食パンの耳も食べてくれていたんですが、最近、耳を残すようになりました。 母は別のご飯(お米)を食べているので、息子の残したパンの耳を食べるのはキツくて、でも捨てるのは…
3歳6か月を迎えた息子。ようやく、トイレトレーニングが本格的に進んできました。 やっと、やっとかー(涙)。 今は、園ではお兄さんパンツ(布パンツ)の上に、紙オムツを履いて、家ではお兄さんパンツ一丁にしたり、その上に紙オム…
3歳の息子、保育園ではお昼寝しているようですが、家では土日のお昼寝、なかなか寝かせることが難しくなってきました。暑くなってきて、外で十分遊ばせることができなくなってきたというのもあると思いますし、体力がついてきているせい…
我が家の3歳5か月の息子、現在、オムツはXLサイズを履いています。 Lサイズを履いていた時期がすごく長くて、このままお兄さんパンツになるのであろう、と思っていたんですが、トイレトレーニングが予想以上に進まず、ついに一番大…
私は子どもが1歳7かヶ月のときに、賃貸アパートから分譲中古マンションへ引っ越しました。 引っ越した理由は、子どもが産まれたからです。以前住んでいた場所は交通面、買い物面で小さい子どもを抱えて働くには不便な場所でした。そこ…
息子は今、3歳3か月ですが、お風呂上りにベビーローションを塗るのが日課です。 2歳のとき、体に湿疹ができてステロイド剤入の軟膏で治して以来、ボディソープを赤ちゃん用に戻し、子どもの肌の保護のために、しばらく保湿剤を塗ろう…
私も夫も食べることが大好き。食べ物の好き嫌いもほとんどありません。 そんな間に生まれてきた子どもなので、息子3歳もやっぱり、何でも食べます。 子どもが食べ物の好き嫌いが多いと、きっと将来的に私のストレスになるだろうなぁと…