仙台移住して、地味に辛いゴミの分別。
仙台市はゴミ分別に力を入れている 仙台市は、東北唯一の人口100万人超の政令指定都市なので利便性も高く、住みやすい点も多々あるのですが、私的にネックなこと、それが、大きい都市の宿命か、ゴミの分別がけっこう細かいということ…
仙台市はゴミ分別に力を入れている 仙台市は、東北唯一の人口100万人超の政令指定都市なので利便性も高く、住みやすい点も多々あるのですが、私的にネックなこと、それが、大きい都市の宿命か、ゴミの分別がけっこう細かいということ…
冬は寒いものですが、特に北国の冬はなかなか厄介です。 秋田生まれ、東北・北海道などの北国暮らしは人生で通算して30年以上になる私も、冬の寒さは大の苦手です。 仙台は北国の中では雪も降らず、晴れの日も多いので過ごしやすいと…
以前、「仙台への移住を考えている方へ」という記事を書きましたが、今回はその続編、「じゃ、仙台に住むならどこがいいか」です。 仙台へは、進学や転勤、シニアの方の老後移住などいろいろな目的で引っ越して来られる方が多いと思いま…
今まで仙台に住んだことはないけれど、これから仙台への移住を考えていらっしゃる方。 ずっと仙台より都会で暮らしてきた、また東北の寒さを知らない、といった方は、踏み出すことに躊躇されるでしょう。 秋田生まれ、転勤族で東京や大…