ホットクック購入の前哨戦 (ぜんしょうせん)!炊飯器でおみそ汁を作ってみた。




私が狙っている次なる家電はホットクック!

そもそも欲しいと思ったきっかけが、炊飯器調理。

豆を煮たり、ケーキを焼いたり、炊飯器調理の可能性に目覚め1年あまり、、、

おかずやスープなどもっと作ってみたいけど、我が家は炊飯器が1台しかないので、朝夕炊飯に使うことを考えると、もう1台必要。

ただ、炊飯器をもう1台買うのは少し味気ない。

だって今や自動調理してくれる機械もあって、働くママの心強い味方になってくれそうだから、ぜひそっちも使ってみたい。

というわけで、おいしいスープが作れそうなホットクック(自動調理&無水鍋)をターゲットに。

でもその前に、果たして炊飯器で作るお味噌汁はコンロ&鍋で作るのに比べて味が落ちたりしないのか、気になっていたことを調べてみることにしました。

炊飯器味噌汁の材料と手順

①具材と水・だしの素を炊飯器に入れる

具は冷蔵庫にあった人参・れんこん・白菜・舞茸・長ネギ。

②炊飯スイッチを押す

③蒸気が上がって15分後(炊飯スイッチを入れてから50分後)くらいにスイッチを切り、味噌を溶かす

炊飯器で作ったおみそ汁は美味しいのか?

結論を言うと、大変美味しかったです!

特にやっぱり出来立ては、味噌の風味が良くて、味見のつもりがあっという間にぺろっと一杯食べてしまいました。

大根、人参とかための野菜にも満遍なく火が通り、舞茸とネギの風味もしっかり移っている。

圧力鍋で煮たようにクタクタになるわけではなく、歯触りを残しているし、スープに野菜の甘みがしっかりと出ている印象。

しかも、気のせいかガスコンロで鍋で作るよりも美味しいかもしれない。お米と同じ火🔥の入れ方が野菜にも良かったのだろうか??

 

 メリットを感じた点

・ガスコンロと違い、加熱中に目を離していられるので、加熱時間にひと仕事(ブログの更新)できた。

 

デメリットを感じた点

・スイッチを切る時間を自分で決めなくてはいけなかった。(自動で炊飯スイッチが切れるわけではない)

 

まとめ

今回、ホットクックを使う前に試してみたかった炊飯器でお味噌汁作り。

野菜を切る手間は変わらないけれど、火の様子を見なくていいというだけで、かなり精神的に楽に、想像以上に美味しいお味噌汁ができました。

我が家の炊飯器は実は調理機能つきのものではないので、本来は炊飯以外のことをするのは危険なのでするべきではないです。もともと今回限りのつもりでやったんですが、ホットクックや調理機能つきの炊飯器への期待がますます高まりました。