雑誌「小学一年生」を年間購読した感想。
来春小学校に入学、という、ワクワクとドキドキでいっぱいの、新小学一年生。 そんな子どもたちの保護者の方の中で、子どもの新しい小学校生活に少しでも役に立つ雑誌があれば、読ませてあげたい、とお思いの方もいらっしゃると思います…
育児、グルメ、その他あれこれ。
来春小学校に入学、という、ワクワクとドキドキでいっぱいの、新小学一年生。 そんな子どもたちの保護者の方の中で、子どもの新しい小学校生活に少しでも役に立つ雑誌があれば、読ませてあげたい、とお思いの方もいらっしゃると思います…
2022冬ミスドヴィタメールコレクションの”ショコラ サンバ”を購入 2022年のミスドのバレンタインはベルギーの高級チョコブランドのヴィタメールとのコラボドーナツということで、高級チョコの中ではヴィタメールが一番美味し…
糖質制限者のみなさん、こんにちは^_^ 今日はチョコ大好き、血糖値高め40代の私のお気に入りのスイーツをご紹介したいと思います。 みなさんご存知ユーラクのブラックサンダーのダークチョコ版、「ブラックサンダーカカオ72%」…
育児に疲れてしまうときってありますよね。 そんなときは子どもが産まれた頃のアルバムを見たり、子どもが小さい頃に描いてくれた絵や手紙を見て心を和ませる人が多いことと思います。 私も次々と襲い来る育児の課題に振り回されている…
年末に近所のイオンに入っている井ケ田のソフトクリーム福袋を予約していたので、先日買ってきました。 2022福袋は年末に店頭とネットで予約を受け付けていて、私はネットで申し込みました。 年が明けて店頭で名前を告げて購入。(…
冬の寒さが厳しくなるにつれ、子どもの服装に頭を悩ます新米ママ&パパは多いかと思います。 乳幼児期も悩みますが、小学校にあがっても、やっぱり悩むんですよね。 私も、かなり悩み試行錯誤しました。 着せすぎで息子に鼻血…
キッチンのワークトップに置きっぱなしが正解だった フードプロセッサーの置き場所を、シンクそばの棚からキッチンのワークトップ上に移動させたら、めちゃくちゃ使用頻度が上がり、それまで肉をこねる作業ぐらいでしか使わなかったのが…
ランチ時には行列の絶えない地元の人気店 近所のごはん処で、昼時になると駐車場が激混みする大繁盛店がありまして、それが「とっとめしや」さん。 仙台市場の中卸をやっている鮮魚店が経営している定食屋さんで、さすがプロの目利きと…
先日、結局煮豚を作るには、鍋、圧力鍋、電子レンジ、炊飯器どれがいいのかという記事をUPしましたが、そのローストビーフバージョンも考えてみました。 私は鍋、魚焼きグリル、炊飯器で作ったことがあるので、あくまでその経験からな…
親のために書かれた絵本で癒された日々 子どもが小さい頃は、子どもと一緒に絵本を読むことが多いですよね。 息子が生まれて、たくさん絵本を読む中で、子どもではなく「親にメッセージを送っている」本があることに気付きました。 「…