共働き育児をラクにする時短家電




共働き育児は、時間との闘いです。

日中仕事で子どもと触れ合えない分、帰宅後や週末は子どもと一緒の時間を優先したい。

でも、子どもがいると洗濯物も料理の手間も洗う食器の数も増える、、、実際の家事は夫婦二人きりのときより確実に増える、、、というわけで、

我が家でも、できる限り時短のための家電を導入しています。

どれぐらい役に立っているか、まとめてみました。

ドラム式洗濯乾燥機

総合評価 100点

これは文句なく、我が家で貢献度No1の家電です。

これがなかったら、働きに出てはいなかった、と思うぐらい。

その日の天気を気にせずに洗濯できるし、ハンガーにかける・乾いたら外す手間がなくなるので、本当にストレスフリーです。

思っていたよりも乾燥に時間がかかりますが、洗濯を節約モードにして、時間を短くすることで解決しています。

狭い1DKの賃貸アパートに住んでいた頃は、洗濯乾燥機をキッチンと同じスペースに置いていたため、乾燥時に湿気を含んだ熱を放出するので、キッチンがミストサウナ状態になっていましたが、今は扉付きのランドリースペースに置いているため、その心配もありません。

ロボット掃除機

総合評価 90点

マンションに引っ越したときに、ルンバを購入しました。これも、買ってよかった!です。

掃除の嫌いな私にとっては、まさに救世主のような存在。

感心したのは、

・かなりの段差を乗り越えてくれる

(部屋と部屋の間の仕切りはもちろん、子どもがいるので厚さ2㎝の騒音&振動防止用マットを敷いているが、乗り越えてくれる)

・玄関など、落下すると困るようなところには落下しない

・角などの細かいゴミも、掻き出してちゃんと吸ってくれる

ところ。機械なので、もっと繊細で、ちょっとの段差でもすぐ止まったりするのかと思っていましたが、段差は乗り越えるし、棚や荷物や、人の足など障害物にぶつかってもガンガン進んでくれるところが、機械というよりも、「わい、掃除しまっせ~」という強い意志を持った、まさに”ロボット”という感じ。

ただ、本体が意外に大きく、また作業音もけっこううるさいので、息子がいる時に動かすと、息子は怖がって別の部屋に逃げ込みます💦

ボタンを押して外出すると、部屋中を掃除してくれるのは本当に楽。

私が特別きれい好きではなく、床に息子のおもちゃが散乱しがちな我が家では週1~2回くらいの出番になっていますが、わざわざ掃除機を出してきて、自分でかけるよりもはるかに楽なので、掃除はロボット掃除機におまかせです。

将来的に、今の4分の1くらいの大きさになって、静音性があがれば、もっと小さなスペースも掃除できて、便利になるな~と思っています。あと10年もすれば、そうなるかな!?

食器洗い乾燥機

総合評価 60点

引っ越したマンションのシステムキッチンをリフォームした際、ビルトインの食洗機をつけました。

子どもがいると、食事やおやつの子どもの食器やコップ、と洗い物も増えますが、オープンキッチンではないので、子どもに背中を向けて洗い物をするのが精神的に負担でした。

使ってみた感想は、確かに一度に夫婦2人と子どもの食器類が洗えて便利ですが、あまりキレイに洗われないので、満足度はやや低めです。事前の予洗いが必要のようで、食洗器で洗い終わったお椀を見ると、よく見ると油汚れのようなものがついていたりします。食器の入れ方もコツがあるようで、乾燥が終わって扉をあけても中のお椀に水が溜まっているようなことがあります。

私が食器の入れ方のコツをつかんでいないだけかもしれませんが、約3か月使っても、こんな状態です。

手で洗った方がよっぽどキレイになるなぁと思いながら、それでもやっぱり時間と労力が惜しいので使っています。

食器洗いが好きな方には、決しておすすめはしません。

ただ我が家の場合、ビルトインの食洗機を入れたおかげで、狭いキッチン上から食器用の水切りかごを撤廃でき、作業スペースを広く確保できたのは大きなメリットでした。

光熱費と時短の費用対効果

ほぼ毎日洗濯乾燥機を使ったり、食洗機を使っているので、電気代や水道代が心配でしたが、少なくとも洗濯乾燥機(食洗機)を使ったから倍に増えた!ということはないです。詳しくは検証していませんが、水道光熱費は1.5倍ぐらいの感覚です。

(食洗機を使うにあたって電気のアンペア数をあげた(30A→40A)ので基本料金はあがりましたが、、、)

洗濯乾燥機や食洗機は主に電気代の安い夜間に使っていることもあるでしょうが、基本的に最近の家電が省エネ設計だからかなと思います。

享受している便利さの割に、お金はかかっていない、お得感があります。

家事を楽するために高価な家電を買うのは、主婦にとって少なからず罪悪感が伴いますが、「浮いた時間で、私は子どもに絵本を読んであげる!」と思っています。

家事は家電でもできますが、子どもの相手は家電にはできませんからね(*^-^*)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください