冬休みにゲーム漬けにならないように、やっていること

ADHD,冬休み




散歩

公園は0円、近所の散歩も0円!

暇つぶしに最適なのが、やはり散歩!
家の外ほど、変化に満ちた場所はありません。

外の気温や天気、湿度。
お店の張り紙や道行く人。
公園に行ったら、公園にいる人、動物。
同じ公園へ行くにしても、同じルートを散歩するにしても、一度として全く同じ状況はありません。

五感を刺激されて、そこから発想が広がったり、家に帰ってやりたいことが見つかったり。
子どもに限らず、大人も、散歩から得られるものは大きい。
しかも0円!

小さな目的をプラス

ただ公園を1周する、という目的でもいいのですが、子どもには毎回小さなミッションを与えてあげると、よりやる気&達成感が得られるようです。
我が家の冬休みはこんな感じ。

・公園に行ってなわとびの練習をする
・年賀状を出しに行く
・スーパーにおやつを買いに行く
・犬を散歩に連れていく

お手伝い

長期休みは、お手伝いに取り組む絶好の機会。
普段は学校や習い事で疲れてお手伝いはほとんどできない子も、喜んで取り組んでくれます。

掃除

掃除は、場所によって使う道具や方法が違うので、意外と奥が深い
お風呂、トイレ、玄関など色々な場所の掃除を一緒にやってみると、意外と時間が潰れるし、家も綺麗になって、子どもに生活力もついて、一石三鳥ぐらいになります。
ほこりや汚れの性質を説明しながら綺麗になるコツを伝授していくと、掃除って科学だなぁ、、、としみじみ思います。

料理

ADHD,料理のお手伝い

料理も、子どもの年齢によってできることが変わってくるので、教えがいのある家事です。
低学年、中学年でも、盛り付けや混ぜ合わせること、などできることはたくさんあります。
お菓子作りは材料を量ることが算数の単位の勉強にもなるので、特におすすめ。

ボードゲーム、クイズブック

かるた

お正月の定番遊びのかるた。
我が家は今年は100均で買った偉人かるたをやってみましたが、家族でやると、意外と楽しいです。子どもの方が見つける力や瞬発力が優れているので、ハンデとかをそれほど意識せずにできます。

下は100均ではないですが、カルタも今は色々あって、都道府県カルタや戦国武将カルタ、英語カルタなどなど。そのときのお子さんの関心事に合わせて選んでみるのもいいですね。

クイズブック

クイズが好きな子は、クイズや迷路ブックがおすすめ。
1冊に難易度が色々あるものの方が、とりかかりやすいし、子どもが断念しづらいです(笑)
最初は親子でやっていても、夢中になって途中から一人で無言で解いている姿がよくみられる。。。