仙台移住するなら、南北線と東西線のどっちに住む?




仙台移住するなら絶対おすすめは地下鉄沿線ですが、仙台には古くからある「南北線」と新しい「東西線」の2路線が十字に走っており、土地勘がないと自分がどっちの沿線に住めばいいか悩む場合もあると思います。

そこで、私が在仙歴20年の私が、いくつかの視点で考えてみました。
(自身は東西線沿線に住んでいますが、できる限り公平を期しています!)

 

仙台駅までの所要時間、運賃

仙台駅を中心に、大体十字に走っている南北線と東西線。

線路の長さはあまり変わらないですが、駅数は南北線の方が東西線より、4駅多いです。(南北線17駅に対して東西線13駅)

地下鉄の始発駅から終着駅までの所要時間、かかる運賃も最大約30分、370円とどちらの路線も同じ。

中心となる仙台駅までの距離は南北線の北端泉中央駅から16分310円、南端富沢駅から仙台までは12分310円。

東西線の東端の荒井駅からは13分310円、西端八木山動物公園駅からは12分310円。

仙台駅までの所要時間や運賃は、2路線ほぼ同じような感じになっていますね。

仙台駅を中心に、東西線も南北線と同じような間隔で駅を設置したということが改めてわかります。

職場が仙台駅なら、どっちの路線にするか、悩むところ。

 

混まない通勤電車はどっち?

 

南北線の乗降客数は東西線の2倍近くあり、南北線の方が混む電車だということができます。

特に朝の通勤時間帯、泉中央駅から仙台駅方面の車両はなかなかの混雑度合いです。

泉中央駅の乗降客はとても多いため、通勤のピークタイムには八乙女駅以降から乗った人は、座れないと思います。

東西線はそこまで混みませんが、最近は乗車率が上がってきています。

 

休日に遊びに行ける沿線スポット

南北線沿いには、ユアテックスタジアム(フットボール専用スタジアム)、七北田公園(ともに泉中央駅)、台原森林公園(台原駅、旭ヶ丘駅)、ゼビオアリーナ仙台(バスケット、コンサート等)・イケア(長町駅)、ザ・モール(長町南駅)など、休日にお出かけしたくなるようなショッピング施設、大規模公園、スポーツ観戦施設など数多くあり、いずれも最寄り駅から徒歩数分の立地にあります。

対して東西線は、八木山動物公園(八木山動物公園駅)、仙台市博物館・宮城県美術館(国際センター駅)ぐらいでしょうか。東西線の沿線開発はこれから、ということになるんでしょうが、南北線沿線の方がかなり魅力的であることは否めません。

 

家賃が安くて便利な駅は?

東西線開通当初は、南北線より東西線沿線の家賃の方が比較的安いような気がしましたが、東西線開通6年目の現在、東西線の利便性が評価されたのでしょう、東西線沿線の家賃相場も上がり、南北線と遜色ないほどになっています。

仙台の地下鉄駅について言えるのが、駅周辺の栄え方に違いがありすぎるということ。

便利な駅とそうでない駅は明暗はっきりわかれます。

まず仙台駅東口の宮城野通駅(東西線)は、仙台駅徒歩圏なので、家賃は高く単身者向けですが、非常に便利。

ファミリー向けは、最寄り駅近辺に大型ショッピングモールがあり、衣食住全般生活に必要なものが賄える泉中央駅、長町駅・長町南駅エリア(ともに南北線)。

このエリアに住んでいれば、わざわざ地下鉄に乗って仙台駅に出てこなくとも、大抵のものが手に入ります。家賃は全体的には高めですが、長町エリアは特に物件数も多いので、安い掘り出し物件もあると思います。

次に便利な場所と言えば、小ぶりながらショッピングモールがある卸町駅(東西線)。
ただし、東西線は開通してまだ日が浅いので、賃貸物件数自体が不足気味です。

ショッピングモールはないけれど、スーパーやドラッグストアなどが駅近辺にあるのが北仙台駅(南北線)、六丁の目駅(東西線)。

南北線の台原駅、旭ヶ丘駅、黒松駅、東西線の八木山動物公園駅は、家賃は安めですが、周辺の勾配がきついので、十分に考慮する必要があります。

 

延伸計画ってある?

延伸の具体的なプランは南北線、東西膳どちらもなし。

採算面を考えても、仙台周辺部の人口規模から現実的とは言えないので、当分延伸はなさそう。

 

仙台もひとくくりに地下鉄沿線といっても駅によって街の顔がけっこう異なりますので、この記事を参考にしつつ、実際に足を運んでお気に入りの駅、沿線エリアを見つけてくださいね!