赤ちゃんから幼児期の子育てに最適の住環境って?




私は子どもが1歳7かヶ月のときに、賃貸アパートから分譲中古マンションへ引っ越しました。

引っ越した理由は、子どもが産まれたからです。以前住んでいた場所は交通面、買い物面で小さい子どもを抱えて働くには不便な場所でした。そこで、「子育てしやすいエリアに引っ越そう!」と決意。もともと子どもを持つことを考えはじめてから、どこに住んだら便利かというようなことは考えていたので、そこから構想3年、具体的に引っ越しを決意してからは5ヶ月位で、今の場所に引っ越しました。

引っ越し後すぐに、以前の場所に比べて、格段に生活が楽だと感じました。また、引っ越して10ケ月近く経った今でも、家の周りを散歩すると、必ずといっていいほど新しい施設やお店を発見することができて、楽しいです。我ながら、自分たちにとっていい場所に転居できたな、と思っています。

引っ越しはいいことづくめでしたが、今のところ、マイナス点を挙げるとしたら、息子の友達をつくってあげるコミュニティに乏しいことでしょうか。保育園に通っているので、そこで友達と遊べばいい、と思ったのですが、週末や親が休みの平日は子どもは保育園に預けられないので、家で過ごす時間も意外と多いんです。ママ友や子どもがいる自分の兄弟が近所に住んでいれば一緒に遊ばせることもできると思いますが、どちらもいない私は、子どもを一人で遊ばせることになって、そろそろ遊び友達が欲しい子どもがちょっと寂しそう。。。

これらを踏まえて、0~3歳児の子育てに適した住環境について、今思うことをまとめてみました。※我が家は共働き・車なし(移動手段は子乗せ自転車のみ)です。

住居の近くに、生活インフラとしてマストなもの

公共交通機関(地下鉄、JR、バス停)

スーパー

・ドラッグストア 

小児科

私の場合、小児科以外は、徒歩10分圏内。この条件を満たす地域を選び、本当に正解でした。徒歩10分以内は、子連れでも、多少具合が悪くても、気軽に歩ける、または自転車で行ける距離なので、この距離内に生活に欠かせないものがあるということで、かなり助かっています。

0~3歳児がいる場合、これもマスト

・公園

・児童館

ベビー・子ども用品専門店 (例)西松屋、赤ちゃん本舗など

3歳くらいまでは、子どもを連れてほぼ毎日どこかしらの公園には行きました。特に歩きはじめると、公園なら、車や自転車を心配せず子どもを放てるので、楽でした。整備された公園もいいけど、木がいっぱい生えている自然が色濃く残されている公園がまた、秋には紅葉や落ち葉、木の実が落ちていたり、四季によっていろいろな発見があって、親子とも楽しめました。ヨチヨチから、トコトコ、かけっこができるようになると、広い公園を縦横無尽に走って、それは楽しそうです(^^♪ 徒歩5分圏内に少なくとも1つ、10分圏内には複数の公園があるのが望ましいです。バラエティに富んだ公園が多いエリアに住むと、子育てが格段に楽になることは保証します。

児童館は、子どもが0歳児で、まだ働いてなかったときは、平日にある定例の育児サークルに参加して、顔見知りのママができました。また、1歳から働きはじめたので、平日は行けなくなりましたが、土曜も開いているので、遊びに行くことも。土曜は乳幼児連れの親子にはほとんど出会えませんが💦 小さい児童館だと小学生の学童優先で、乳幼児が遊ぶ時間帯が限られていることもあるので、平日の午後や土曜も乳幼児が遊べる部屋があるかは確認しておいたほうがいいです。

また、本好きのママは図書館も近くにあるとベターです。子どもと一緒に絵本を選ぶ幸せな時間が過ごせます。

引っ越し先に身寄りやママ友がいない場合、これも欲しい!?

・土日に園庭解放している保育園・幼稚園

・在園児以外も参加できる課外授業をやっている保育園・幼稚園

・地域の子どもたちに遊び場を提供してくれるNPO団体などの活動拠点

※引っ越し先が巨大なマンションで、専用の公園が目の前にある、といった環境なら、同じ年頃の子どもがいて自然と仲良くなれそうなので心配はいらないかも。。。

子ども同士が0歳児のときは、児童館に行けば、「育児、大変ですよね」という共通の思いで児童館に来るママと自然と仲良くなれた感じがあります。が、保育園のママ達の中には新米ママだけでなく、第2子、第3子といったベテランママもいるし、育児環境も仕事の状況もバラバラ。すでにママ友がいる場合も多いし、日々忙しくて、新しい人間関係を作ろうというような雰囲気を出す人はほぼいません。

また、幼稚園に預けている家庭の場合、幼稚園が終わったあとに、そのまま幼稚園のお友達と公園や誰かの自宅で遊ぶ、ということもあると思いますが、保育園の場合、親が働いていてお迎え時間はバラバラ、帰りに保育園のお友達と遊ぶ、ということはまずない。ママ同士の横のつながりができにくいので、子ども同士を一緒に遊ばせることもありません。

産後まもなく、まだ働きはじめていない、子どもが0歳児の段階で引っ越すと、行った先の児童館でママ友が作れる可能性はけっこうありますが、保育園に行きはじめてから引っ越すと、引っ越し先でママ友を作るのはなかなか難しいかもしれません。私の状況がまさにそうです。保育園ママのドライすぎる人間関係、知らなかった。。。とはいえ、妊娠中の引っ越しも子どもを産んだばかりの0歳児での引っ越しも、大変すぎると思います。転勤などもありますし、諸事情でやむを得ず、子どもが1~3歳で引っ越す場合もあると思います。

そこで、親せきや友達など全く知り合いのいない地域で乳幼児を連れて新生活をスタートする場合は、子どもを地域の子どもたちと一緒に遊ばせられる機会が設けられている地域、を選ぶようにするといいと思います。それが上記の保育園・幼稚園などの土日の園庭解放、課外授業、NPO団体などの活動です。園庭や小学校の校庭を借りて、幼児から小学生の異年齢の地域の子どもたちが触れ合える場です。子どもが他の子どもたちと遊ぶ機会が得られ、運が良ければ、地域に年齢を超えた友達ができるメリットがあると思います。私の近所の幼稚園・小学校ともこういった活動はしておらず、今、遠くの小学校(NPO団体の活動場所)まで足を伸ばそうか、考えているところです。

一期一会だと、関係性が作れないので、特に、定期的に、同じメンバーで集うような活動に、親子そろって参加できると、すごくいいと思います。3歳ぐらいになると、第一子でも子育てには少し慣れてきて「無理してママ友作らなくても何とかなりそう」とは思えてきますが、子どもにとっては、オフ(保育園にいる時間が子どもにとってはオン)の時間も一緒に過ごせる友達が必要だというのが、私の実感です。最初は一人遊びで十分だった子どもも、3歳を過ぎると友達と遊びたがるようになります。子ども同士の遊びの中からさまざまなことを学ぶ時期に来ているんだと思います。そんな時に、小さい頃から見知っている友達がいるのといないのとでは、やはり遊びの広がり方が違ってくると思うのです。

これから出産・子育てを控えている方、また小さい子どもを連れての引っ越しを考えている方、私の失敗を生かし、引っ越し場所の選定に役立てていただければ幸いです(*^-^*)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください