3歳児でも学べる!仙台市科学館




公園で遊ぶのはしんどい暑い季節、クーラーの効いた施設で子どもを思う存分遊ばせたい!というわけで、かねてから狙っていた、科学館へ行ってきました。

果たして科学館に、3歳児と行って楽しめるのか、とちょっぴり不安を抱きつつ。。。

私が行ったのは、仙台市科学館。現在の正式名称はスリーエム仙台市科学館。

公式HPはこちら→スリーエム仙台市科学館

科学館は地下鉄の駅から徒歩5分の場所にあり、グズる間もなく、目的地に到着。

初めての巨大な建物に、息子も興味津々。料金は大人が540円。小学生未満は無料。受付で、入館料を払って、早速展示室へ。息子は展示室に入ったとたん、「わぁー大きなおもちゃがいっっぱい!!」

息子には展示物が大きなおもちゃに見えたようで、興奮してくれたようです。私は内心ガッツ・ポーズ。これは楽しんでくれそう💛

色々な展示がありましたが、息子が真っ先に興味を示したのは、試乗できる大きい車の模型。こういう乗り物系が大好きな息子、もちろんしっかりと座っていました。動いたりするわけではないのですが、とりあえず乗ってご満悦。プロペラ機の模型もありました。あとはシャボン玉を作れる装置があったり、自動演奏する電子ピアノがあったり、紙飛行機のコレクションの展示、と息子は展示物の間を楽しそうに駆け回っていました。

息子は自分の好きなものだけしか見ないのかな、と思いましたが、大体の展示物に興味は示していました。子どもは好奇心の塊、とはよく言ったものです。多分、点在する展示物が、おもちゃ箱をひっくり返したような感じに見えたんだと思います。迷路のように展示物の間を抜けて自らどんどん歩いて行っていました。

展示室は3Fの生活系展示の他に4Fの自然史系・理工系展示にもあり、私的には3Fの展示だけで、幼児には十分かな~と思ったのですが、ロビーでいったん休憩した後「4Fに行ってみる?」と聞くと、「行く!!」と言うので、エスカレーターで4Fへ。4Fはマンモスの骨格標本や動物のはく製、また科学の実験装置などがあります。私的にはツボのマンモスはスルーの息子でしたが、こちらの階でも実験装置などに興味を示し、「やりたい」と言って色々触ってみていました。

科学館というと、それまで小中学生対象かなと思っていたのですが、実際に息子を連れてきてみて、赤ちゃん連れから楽しめる工夫が随所にされているんだなと思いました。以下、乳幼児連れに最適だと思った点です。

1、展示室内は展示物の発する音などで騒々しく、子どもが騒いでもほとんど気にならない

2、展示スペース内には、クッションマット敷きで乳児がハイハイできるスペースもあり、1歳代と思われるお子さんを連れたママの姿も。我が子もここで少し遊びました。

3、また、トイレも展示室内にあって、乳幼児連れでも利用しない広めのトイレがありがたかったです。

4、そして、歩き疲れて、喉が渇いたな、と思ったら、展示室をいったん出て、すぐ前にある広いロビーにて、休憩タイム。飲み物の自販機がたくさんあって、選び放題なのも嬉しい(*^-^*)

5、そして極めつけは、館内に軽食レストランがあり、お昼もここでとれる!

平日の疲れでお昼の用意がおっくうな私は、帰宅後はすぐ息子と昼寝をしたいため、もちろんここで息子とお昼を食べて帰りました。

〇〇館と名の付くものに、博物館、美術館などがありますが、静かにしないといけないなど、なかなか子ども連れではいけない場所に感じます。ところが、科学館は、赤ちゃんから大人までが遊べる「大きなおもちゃ箱」だということがわかりました。ぜひまた訪れたいです。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください