【不登校予防】小2ADHD息子の我が家のルーティーン。
学校に行かせることがこんなに大変なんて! 息子が就学して初めて知りました。学校に行くことがこんなに大変な子がいることを。 息子は多動・衝動性といったADHDの傾向があり、今の小学校の、リスク回避第一の管理教育の中では、最...
学校に行かせることがこんなに大変なんて! 息子が就学して初めて知りました。学校に行くことがこんなに大変な子がいることを。 息子は多動・衝動性といったADHDの傾向があり、今の小学校の、リスク回避第一の管理教育の中では、最...
面談で一応こちらのしてほしいことは伝えたけど、先生の言っていることに違和感が。。。 毎年担任の先生が変わって、引継ぎも不十分だし、このまま子どもを任せて大丈夫なのかな。正直不安すぎて仕事(家事)が手につかな...
学校では落ち着きがなくてしょっちゅう先生に怒られているけど、家でブロックで何かを作っているときは、静かすぎて怖いくらい。。。ブロックだけでなく、工作も大好きで、何かを作っているときの集中力はスゴイと思う。。。 そんなお子...
就学して、我が子の個性が学校のシステムと合致していないことに気づく保護者は少なくないと思います。 私もまさにその一人で、まず、小学校1年生のときに学校の先生から指摘があり(その時の記事はコチラ→小学校入学後に発達障害とわ...
いつのまにか、発達障害や不登校ビジネスのターゲットになっている⁉ 「不安」につけいるビジネスとしての側面 私の息子は小学校1年生のときに発達障害(ADHD)の傾向がある、と言われ、それからずっと、日常的に情...
クワガタさんに別れを告げました 先日、幼虫から飼育していたクワガタさん(オス)が亡くなり、お別れしました。 初めてのことで、亡くなったのかどうか少し迷ったので、どんな経緯でどういった確認をしたかを記しておこうと思います。...
知的に遅れはなく、本を読むのが大好きな息子ですが、小1のときに、漢字学習では最初つまづきました。 今思えばADHD(小1の3月に判明)のため少し漢字習得にハンデがあったと思います。 学校と本人の努力、そして家でした対策の...
最近は就学前に発達障害と診断されているケースも多いようですが、 何も言われたことはないけれど、集団生活には向かない気がする・・・ と我が子の就学を控えて、人知れず心配をしている保護者の方もいらっしゃると思います。 うちが...
我が家ではクワガタムシを飼っています。 きっかけはうちの近くにカブトムシ&クワガタムシ専門店ができたこと。 昨年、当時小学校1年生の息子と一緒に見にいき、生物の勉強になるかも、とクワガタムシの幼虫のオスとメスを買...
親になると、子どもには、習い事でできることや自信を増やしていってほしいと思いますよね。 でも、その子の個性や環境もあって、続けられる習い事を見つけるのはけっこう難しい。。。という壁にぶつかります。 特に、”じっとしている...